Dressing

着付け

TOP

>

着付け

salon first・ANNEXにて
お着付けの対応を承っております。

入・卒園式や成人式での振袖や、大切な方の結婚式に着るお着物やお食事会での訪問着など、様々な和装のお着付けを承っております。ハレの日のお支度やお出かけで着物をお召しなる際は、ぜひ駅近の当店をご利用ください。経験に基づいた確かな技術を持つスタッフに、安心してお任せください。

着付け
着付け

キャンセルポリシー

着付けのご予約には事前持込点検が必須となります。
事前持込点検の際、前金としてお仕度料金の半額を頂戴いたします。

尚、持込点検を済ませた後にご予約をキャンセルされますと、
いただいた前金はキャンセル料として頂戴いたします。

何卒ご了承ください。

料金

Price

※()内が税込み価格です。

着付

振袖

18,000円(19,800円)

留袖

10,000円(11,000円) 

訪問着

10,000円(11,000円)​​​​​​​

訪問着(変わり結び)

11,000円(12,100円)

8,500円(9,350円)

ゆかた

※名古屋帯は追加料金+1000円

4,500円(4,950円)

男性袴

10,000円(11,000円)

七五三

セット

5,500円(6,050円)

新日本髪

7,000円(7,700円)

三歳お被布(メイク込)

4,000円(4,400円)

五歳袴

7,500円(8,250円)

七歳祝着(メイク込)つくり帯

13,000円(14,300円)

七歳祝着(メイク込)帯手結び

15,000円(16,500円)

成人式

セット

8,000円(8,800円)~

メイク

5,000円(5,500円)

振袖

18,000円(19,800円)

着付の時の準備物について

お着付けの際、小物が足りないなどトラブルが無いように、事前にご確認くださいませ。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

七五三 七歳祝着

着物

長襦袢

帯揚げ

しごき

腰ひも×4本

伊達じめ×2本

肌襦袢

すそよけ

足袋

襟芯

前帯板

後帯板

帯枕(ガーゼ付のもの)

重ね衿

三重仮紐

タオル4枚

はこせこセット

バッグ

草履

丸ぐけ

はこせこ

ビラカン

末広

※作り帯の場合は三重仮紐、帯枕は不要です。

七五三 五歳袴

留袖

長襦袢

帯揚げ

帯締め

腰ひも×5本

伊達じめ×2本

肌襦袢

すそよけ

足袋

襟芯

前帯板

後帯板

帯枕(ガーゼ付のもの)

バッグ

草履

末広

タオル4~5枚

七五三 三歳被布

訪問着

長襦袢

帯揚げ

帯締め

腰ひも×5本

伊達じめ×2本

肌襦袢

すそよけ

足袋

襟芯

前帯板

後帯板

帯枕(ガーゼ付のもの)

重ね衿(お好みで)

三重仮紐(変わり結びをご希望の場合)

草履

バッグ

タオル4~5枚

振袖

振袖

長襦袢

帯揚げ

帯締め

腰ひも×5本

伊達じめ×2本

肌襦袢

すそよけ

足袋

襟芯

前帯板

後帯板

帯枕(ガーゼ付のもの)

重ね衿

三重仮紐

草履

バッグ

タオル4~5枚

留袖

留袖

長襦袢

帯揚げ

帯締め

腰ひも×5本

伊達じめ×2本

肌襦袢

すそよけ

足袋

襟芯

前帯板

後帯板

帯枕(ガーゼ付のもの)

草履

バッグ

末広

タオル4~5枚

訪問着

訪問着

長襦袢

帯揚げ

帯締め

腰ひも×5本

伊達じめ×2本

肌襦袢

すそよけ

足袋

襟芯

前帯板

後帯板

帯枕(ガーゼ付のもの)

重ね衿(お好みで)

三重仮紐(変わり結びをご希望の場合)

草履

バッグ

タオル4~5枚

着物

長襦袢

半巾帯

腰ひも×4本

伊達じめ×2本

肌襦袢

すそよけ

足袋(ブーツの方は不要)

襟芯

前帯板

重ね衿

草履(又はブーツ)

バッグ

タオル4~5枚

浴衣

浴衣

半巾帯

腰ひも×4本

前帯板

伊達じめ

腰ひも×2本

肌襦袢

すそよけ

タオル2枚

下駄

バッグ

武蔵一宮​​​​​​​氷川神社の婚礼美容

武蔵一宮​​​​​​​氷川神社の婚礼美容

大切な日をあなたらしく
​​​​​​​美しく​​​​​​​輝かせる​​​​​​​お手伝いをいたします。

武蔵一宮氷川神社の婚礼美容を担当し、年間100組余りのご新郎ご新婦、​​​​​​​参列者のお支度をさせていただいております。どうぞ安心してお任せください。(詳細は氷川神社にて)